2020年09月24日
隙間トレーニングでアンチエイジング⁉✨顔トレ篇

●スタイルUPサロン緒舎のインスタ内(salon.osha)では、上記のような顔トレや滑舌トレーニングなどを短い動画でご紹介しています!
日常のちょっとした隙間で出来ちゃうので、ぜひ一緒にチャレンジしてみませんか✨

発声メニューを活用した顔トレTIME❗
本日は『あ行』に挑戦
15秒のかべは、『か行』までいけず(笑)
ほおをうごかし、
口周りの筋肉の動きを意識すると、
しだいにハリのあるお顔になってくるはず!
#顔トレ #表情筋トレーニング #鹿児島習い事 #オンライン #zoomレッスン #緒舎 #アンチエイジング #滑舌
2020年09月09日
顔(表情筋)トレーニング効果とは?
年齢を重ねていくうちに、人との交流が減ってしまったかた。
大人になっていくうちに、思い切り笑ったり、泣いたり、怒ったり、と喜怒哀楽を表現する機会が減ってしまったかた。

そうなると、次第に「お顔の筋肉を動かす機会」も減ってきてしまっています。
それ以外にも、口周りの運動量の減少や、肺活量も低下しやすくなる為、
声が小さくなることもしばしばみられます。
そこで
いまのうちからコツコツ表情筋を鍛えていきましょう。
表情筋トレーニングで期待できる効果とは?
●表情筋を鍛えることによって、こんな効果が期待されますよ

その1
お顔の使える筋肉=可動域が広がるので、表情が豊かになる。喜怒哀楽を表現しやすくなる。
その2
皮膚が引き上がり、弾力を保つことができるので、たるみが解消される。
その3
顔全体の血液の循環が改善されていくことで目のクマやくすみが軽減される。
その4
新陳代謝が促進され、お顔に溜まった老廃物が排出されやすくなるため、むくみの改善が期待できる。
その5
免疫力が上がる!笑ったり、笑顔が増えると癌細胞やウイルス感染細胞などを攻撃するNK細胞が活性化すると示唆されています
。
その6
食べ物をまとめる唾液の分泌量が増加します。
▶▶▶効果的な運動は別の回でご紹介いたします。
大人になっていくうちに、思い切り笑ったり、泣いたり、怒ったり、と喜怒哀楽を表現する機会が減ってしまったかた。

そうなると、次第に「お顔の筋肉を動かす機会」も減ってきてしまっています。
それ以外にも、口周りの運動量の減少や、肺活量も低下しやすくなる為、
声が小さくなることもしばしばみられます。
そこで

いまのうちからコツコツ表情筋を鍛えていきましょう。
表情筋トレーニングで期待できる効果とは?
●表情筋を鍛えることによって、こんな効果が期待されますよ


その1

お顔の使える筋肉=可動域が広がるので、表情が豊かになる。喜怒哀楽を表現しやすくなる。
その2

皮膚が引き上がり、弾力を保つことができるので、たるみが解消される。
その3

顔全体の血液の循環が改善されていくことで目のクマやくすみが軽減される。
その4

新陳代謝が促進され、お顔に溜まった老廃物が排出されやすくなるため、むくみの改善が期待できる。
その5

免疫力が上がる!笑ったり、笑顔が増えると癌細胞やウイルス感染細胞などを攻撃するNK細胞が活性化すると示唆されています

その6

食べ物をまとめる唾液の分泌量が増加します。
▶▶▶効果的な運動は別の回でご紹介いたします。