スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2020年08月31日

朗読WS講師として出会い

今日は、ちょっと違う角度から活動をご紹介。

劇団にも属しているフクゾノは、その劇団名においても演技や朗読、コミュニケーション能力向上に関する講師として、老若男女問わず幅広い出会いを頂いております。出会いは宝、本当にありがたいです。

ただ、「スタイルUPサロン緒舎」として知ってくださったかたには、ややこしくてスミマセン(^^;)


色んな顔を持つオンナでございます(笑)。
ふふふ、そんな(どんな??)ちょっぴり謎な感じも含めて知っていただけたら幸いです(^^)

あっ!!
話は反れてしまいましたが、その活動として7月に行われたものがコチラです。
主催者であるマルヤガーデンズ様+ガーデンズシネマ様の担当の方々の細やかなコロナ対策の上で、無事に開催することが出来ました。

↓↓

キッズシアター②

キッズシアター③

キッズシアター④


キッズシアター①

●イベント詳細
開催日 2020年7月24日(金)
開催時間 15:00~16:00
開催場所 マルヤガーデンズ7F ガーデン7
WS内容
子どもも大人も一緒になって楽しめる名作アニメーションをご紹介するマルヤガーデンズ&ガーデンズシネマのサマーキッズシアター
今回は短編「劇場版 ごん -GON, THE LITTLE FOX-」を7/27(月)から上映いたします。
それに先立ち、原作となった「ごんぎつね」の世界をまず朗読で楽しみます。
=HPより抜粋=
  


Posted by hiromix at 01:17Comments(0)講師紹介

2020年08月28日

ボイスサンプル収録日の風景️



声のお仕事のために、ボイスサンプルを収録していただいたときの風景。

いまはコロナのせいで難しくなってしまいましたが、もともとは劇団の役者として舞台を中心に活動していることが多かった私。
(イベント出演はしていますよ☺️)

あらゆる場を経験させていただきながら繋がってきたご縁のおかげで、ワークショップ、演劇や朗読の体験教室、スクールの講師業などをさせていただける機会がふえました。

そしていま、
オンラインを活用したレッスンを開催。

いつでも、どこでも、どんなきっかけでも。
豊かな表情、日常に活かせる魅力的な話し方を中心に、内側から自分を磨く『内美活(naibikatu)』のお手伝いができたら幸いです  
タグ :話し方


Posted by hiromix at 23:37Comments(0)講師紹介

2020年08月27日

「スタイルUPサロン緒舎」講師紹介

≪講師プロフィール≫



・福薗宏美
・スタイルUPサロン緒舎-osha- 代表
・Kamachi-ya Acting School 演技レッスン常任講師
・劇団LOKE 代表・役者・劇作家

舞台出演
・劇団LOKE(2004年~2020年現在)では、県内外での自主公演やツアー公演、イベント、演劇祭で多数上演

外部公演およびイベント等への出演
・市教育委員会関連事業による芸術家派遣プロジェクトや、小中学校・地域での芸術鑑賞会に多数出演
(飛び出す絵本シリーズより「泣いた赤鬼」「あらしのよるに」「やまなし」等、他ジャンルとのコラボによる朗読劇など)
・宮崎県三股町立文化会館自主文化事業リーディング公演にて「九月の蝉」出演
・(財)鹿児島県文化振興財団主催かごしま夢舞台支援事業「頭痛肩こり樋口一葉」出演
・文化庁事業「次代を担う子供のための育成事業」にて多数上演(「三年峠」「あらしのよるに」など)
・宮崎県立芸術劇場開館15周年記念事業「女の平和」出演(会場/宮崎・都城・門川)
・県外劇団やユニット公演への外部出演多数(会場/福岡・長崎など)
・「サウンドオブミュージック」ナレーション
・志學館中等部での朗読劇「ランドセル」出演
・風の丘「2回目の満月だからさ」出演
・妙行寺「はなまつり」にて朗読劇「てんとせんと」出演
・「U⇒ゴカンノカイ ~夢見心地で聴くお芝居~」にて多数出演
(「桜の樹の下には」「どんぐりと山猫」「電信柱と妙な男」「お母さまは太陽」「ごんぎつね」など)
・トマルビル残り4年祭「奏命‐かなめ‐」上演
・ナマイキVOICE「1Day Clture Fes」にて朗読劇2作品を上演
・西本願寺鹿児島ブロック女性部「秋の集い」
・妙行寺文化講座にて「てんとせんと」等を上演
・サザンクス筑後こども・あーとギフト動画配信にて「ぼくと西郷さん」上演
・妙行寺YouTube寺猫ちょびちゃんねる「わがまま王子」上演

脚本執筆
・劇団LOKE…「星空レシピ」「‐水面のワルツ‐」「孤島の櫻」「しるべ」「白のキオク」「奏命‐かなめ‐」
・外部依頼 …宝山ホール演劇講座「地点」、妙行寺「てんとせんと」、児童劇団AMANOMORI「あまねいろ」

映像出演
・市町村視聴覚ライブラリーDVD出演「マザーズハンド」「ビートルジャンプ」
・テレビ・ラジオスポットCM出演(オプシア/タウンページ/第30回国民文化祭かごしま2015等)
・TV再現ドラマ(某法律事務所)
・ショートフィルム作品など多数出演

声のお仕事
(ナレーション/キャラクター各種)
・鹿児島市家庭ごみマイナス100g
・トヨタカローラ鹿児島キャンペーン
・鹿児島文化企画制作DVD「本当はむずかしいネットの動画」など。

講師及びアシスタント
・文化庁コミュニケーション能力向上事業(県内小学校)、サザンクス筑後アウトリーチ事業「表現・コミュニケーション・演劇」
・夏休み子ども芸術体験プロジェクトArt Space Kagoshima、宝山ホール「演劇講座」、メルヘン館事業子ども向けワークショップ
・鹿児島市民文化ホール「ボディーソニックフェス2017/演劇部門」、鹿児島市芸術家派遣プロジェクト、かごしま県民大学連携講座、月いち演劇ワークショップ、高校演劇部出張ワークショップ、鹿児島県高等学校演劇夏季大会(演出部門)、福祉施設職員研修会、曽於地区保育会研修会、児童劇団「AMANOMORI」。鹿児島県高等学校演劇祭県大会講師・審査員(2回)、鹿児島県中学校演劇フェスティバル講師・審査員(4回)。
・マルヤガーデンズ&ガーデンズシネマ主催「シネマワークショップ」朗読+朗読体験講師  


Posted by hiromix at 14:49Comments(0)講師紹介